最近上から背筋を伸ばすようにと何度も言われます(^^;
まぁ確かにあまり姿勢は良くないのですが…
健康のためにももちろん姿勢がいいに越したことはないのでしょうが、それだけでなく霊的進化のためにも背筋をちゃんと伸ばしておく必要があるそうです。
背筋が伸びた状態でないとエネルギーの通りが悪くなるし、呼吸も浅くなってしまうのですね。
以前会社の仕事をしていた時に週1でビデオ会議があったのですが、その時は猫背に気づいて直すようにしていました。
きっとビデオ会議の時だけ妙に姿勢が良くなる人と思われていたと思います(笑)
油断するとつい丸くなりがちなので、常に気をつけていかなきゃいけないな~と思っています。
最近上から言われたことのもう一つは、幸せでいることに「現実」はまったく関係がないということです。
目の前の現実は、過去の自分の波動が形になった結果として見えているものです。
ということは、それはすでに「過去」のものであり、今目の前にどんな現実が見えていても、今この瞬間に高い周波数のエネルギーを選択して幸せを感じることは可能なのです。
それが思考(=ストーリー/ドラマ)を外すということです。
時間はつながってはいないし、過去から未来に直線的に流れているものでもありません。
見ている現実は一瞬一瞬が別々の絵なのです。
私は以前、コマが飛んだ時があって、「さっき」と「今」がつながらない現実を経験したことがあったのですが、その時にこのことを心から実感しました。
パラレルリアリティーが腑に落ちたのもその時です。
本来つながっていない別々の絵をつなげてストーリーにしているのは思考です。
それは関係のない点と点を勝手につなげて「〇〇座」という星座にするのと同じようなことかもしれません。
星座には、どうしてそれが〇〇に見えるんだよぅ!みたいなものもたくさんありますよね。
それって名前を付けた人の主観じゃん!みたいな…
それと同じで、現実のストーリーも自分の主観でつなげたものなのだと思います。
そういうストーリーとしてリアルに起きているのではなく、自分が勝手に意味を与えて連続するお話にした、いわば思考の産物なのです。
今の絵(現実)と次の絵には関連性はありません。
だから実は意味のある連続したお話になっていなくてもいいのです。
夜に見る夢は、急にあっちに行ったりこっちに飛んだりして、訳の分からない展開の話が多いですよね。
現実もそれと同じ性質のものなので、どんな展開も本当は可能です。
絶対に間に合わない時間に家を出ても、時間通りに目的地に着いたっていいのです。
実際に私にはそういうことが何度かありました(←ちゃんと間に合う時間に出ろってw)
そういう柔軟性を信じられるようになったら、現実は今よりずっと流動的なものになっていきます。
************************************************
3月末までの限定メニューはこちらです。
http://emergentblog.blog86.fc2.com/blog-entry-493.html
************************************************
まぁ確かにあまり姿勢は良くないのですが…
健康のためにももちろん姿勢がいいに越したことはないのでしょうが、それだけでなく霊的進化のためにも背筋をちゃんと伸ばしておく必要があるそうです。
背筋が伸びた状態でないとエネルギーの通りが悪くなるし、呼吸も浅くなってしまうのですね。
以前会社の仕事をしていた時に週1でビデオ会議があったのですが、その時は猫背に気づいて直すようにしていました。
きっとビデオ会議の時だけ妙に姿勢が良くなる人と思われていたと思います(笑)
油断するとつい丸くなりがちなので、常に気をつけていかなきゃいけないな~と思っています。
最近上から言われたことのもう一つは、幸せでいることに「現実」はまったく関係がないということです。
目の前の現実は、過去の自分の波動が形になった結果として見えているものです。
ということは、それはすでに「過去」のものであり、今目の前にどんな現実が見えていても、今この瞬間に高い周波数のエネルギーを選択して幸せを感じることは可能なのです。
それが思考(=ストーリー/ドラマ)を外すということです。
時間はつながってはいないし、過去から未来に直線的に流れているものでもありません。
見ている現実は一瞬一瞬が別々の絵なのです。
私は以前、コマが飛んだ時があって、「さっき」と「今」がつながらない現実を経験したことがあったのですが、その時にこのことを心から実感しました。
パラレルリアリティーが腑に落ちたのもその時です。
本来つながっていない別々の絵をつなげてストーリーにしているのは思考です。
それは関係のない点と点を勝手につなげて「〇〇座」という星座にするのと同じようなことかもしれません。
星座には、どうしてそれが〇〇に見えるんだよぅ!みたいなものもたくさんありますよね。
それって名前を付けた人の主観じゃん!みたいな…
それと同じで、現実のストーリーも自分の主観でつなげたものなのだと思います。
そういうストーリーとしてリアルに起きているのではなく、自分が勝手に意味を与えて連続するお話にした、いわば思考の産物なのです。
今の絵(現実)と次の絵には関連性はありません。
だから実は意味のある連続したお話になっていなくてもいいのです。
夜に見る夢は、急にあっちに行ったりこっちに飛んだりして、訳の分からない展開の話が多いですよね。
現実もそれと同じ性質のものなので、どんな展開も本当は可能です。
絶対に間に合わない時間に家を出ても、時間通りに目的地に着いたっていいのです。
実際に私にはそういうことが何度かありました(←ちゃんと間に合う時間に出ろってw)
そういう柔軟性を信じられるようになったら、現実は今よりずっと流動的なものになっていきます。
************************************************
3月末までの限定メニューはこちらです。
http://emergentblog.blog86.fc2.com/blog-entry-493.html
************************************************
最終更新日 : 2019-02-19