皆様は連休はどのようにお過ごしでしたでしょうか?
私はしばらくとても忙しかったのですが、連休中に少しゆっくりすることができました。
連休前に喋りすぎ&歌いすぎwで、喉が枯れて一時声が出なくなっていたのですが、それもすっかり良くなりました。
少し余裕ができたので、また近いうちに限定メニューをご案内できればいいな~と思っています。
さて…本日は才能を開くことについてです。
自己評価が低い場合、その人は自分のマイナス面にフォーカスしています。
真面目な人ほど欠点や苦手なことを克服しようとする傾向が強いのではないかと思います。
でもそれは実は不毛な取り組みで、何か一つ克服したところで、次のダメなところを見つけてきては、またそれを直そうとする…という繰り返しになりがちです。
それではいつまでたっても自分を好きになれませんよね。
「褒められて伸びるタイプ」という言葉がありますが、人間は誰だって褒められれば嬉しいし、もっと頑張ろうと思うものではないでしょうか。
褒められて伸びるためには、最初から自分の得意なことや好きなことだけをやっていけばいいのです。
自己実現を達成するには、欠点を直すのではなく、長所にフォーカスし、そこを伸ばすのです!
完璧な人間は一人もいないし、何でも出来る必要はありません。
みんなそれぞれ出来ること、出来ないことがあります。
自分が今回の人生でやろうとしてきたことは、必ず才能も一緒に持ってきています。
それが出来れば、ほかのことは別に出来なくてもいいのです。
自分が出来ないことは、それを得意としていて、それをやりたいと思っている人たちに任せればいいのです♪
自分の才能が開いていくと自分を好きになるので、欠点もいつの間にか気にならなくなります。
自分を好きになると余裕ができるので、人にも優しくなれます。
何かが出来るようになって自信がつけば、苦手だったことも自然に出来るようになっていたりもします。
もし今自分をダメだと思っているのであれば、ダメだと思っているところを完全に無視し、自分の長所、得意なこと、好きなことを探してみて下さい。
自分がやりたいことが見つからないという方はとても多いですが、どんなに些細な「好き」でもいいのでそれを追及してみて下さい。
「好き」が才能ありのサインです。
そして、好きなことはいくら努力していても自分では努力したという感じがしません。
むしろ時間を忘れるほど夢中でそれをやります。
そうするとどんどん熟達していき、それが自分のこの上ない喜びにつながります。
よくセッションで、「○○に興味があるのですが、それは自分に向いているでしょうか?」というご質問を受けます。
出来るかどうかを先に心配せず、興味があるならぜひやってみて下さい。
仕事に出来るかどうかを心配する方もいますが、それも後から考えればいいことです。
ちなみに私自身のことで言うと、クリアサイト(透視リーディングのスクール)に入る時は本当に悩みました。
リーディングを仕事にするつもりは全然なかったので、ただの趣味のことで学費100万超のスクールに入っていいのだろうかと…w
でもとにかく興味がありすぎて、ただ勉強してみたいという気持ちだけで入ると決めたのです。
結局その後リーディングのお仕事をすることになったのですが、あの時勇気を出して好きなものに飛び込んでいなければその後の展開はありませんでした。
また、もし今お仕事にできていなかったとしても、そこで得た学びはとても大きく、自分の人生を変えるものだったので、その経験は無駄にはなっていなかっただろうと思います。
興味があることならきっと才能もあります。
好きなことなら頑張れますし、もし向いていなかったのであれば、やっていて「違うな」と気が付きます。
やってみて自分で見極めることも自分を知る上で必要な学びですし、それも貴重な経験です。
ぜひ自分の好きなことを追及し、才能を開花していって下さい♪
私はしばらくとても忙しかったのですが、連休中に少しゆっくりすることができました。
連休前に喋りすぎ&歌いすぎwで、喉が枯れて一時声が出なくなっていたのですが、それもすっかり良くなりました。
少し余裕ができたので、また近いうちに限定メニューをご案内できればいいな~と思っています。
さて…本日は才能を開くことについてです。
自己評価が低い場合、その人は自分のマイナス面にフォーカスしています。
真面目な人ほど欠点や苦手なことを克服しようとする傾向が強いのではないかと思います。
でもそれは実は不毛な取り組みで、何か一つ克服したところで、次のダメなところを見つけてきては、またそれを直そうとする…という繰り返しになりがちです。
それではいつまでたっても自分を好きになれませんよね。
「褒められて伸びるタイプ」という言葉がありますが、人間は誰だって褒められれば嬉しいし、もっと頑張ろうと思うものではないでしょうか。
褒められて伸びるためには、最初から自分の得意なことや好きなことだけをやっていけばいいのです。
自己実現を達成するには、欠点を直すのではなく、長所にフォーカスし、そこを伸ばすのです!
完璧な人間は一人もいないし、何でも出来る必要はありません。
みんなそれぞれ出来ること、出来ないことがあります。
自分が今回の人生でやろうとしてきたことは、必ず才能も一緒に持ってきています。
それが出来れば、ほかのことは別に出来なくてもいいのです。
自分が出来ないことは、それを得意としていて、それをやりたいと思っている人たちに任せればいいのです♪
自分の才能が開いていくと自分を好きになるので、欠点もいつの間にか気にならなくなります。
自分を好きになると余裕ができるので、人にも優しくなれます。
何かが出来るようになって自信がつけば、苦手だったことも自然に出来るようになっていたりもします。
もし今自分をダメだと思っているのであれば、ダメだと思っているところを完全に無視し、自分の長所、得意なこと、好きなことを探してみて下さい。
自分がやりたいことが見つからないという方はとても多いですが、どんなに些細な「好き」でもいいのでそれを追及してみて下さい。
「好き」が才能ありのサインです。
そして、好きなことはいくら努力していても自分では努力したという感じがしません。
むしろ時間を忘れるほど夢中でそれをやります。
そうするとどんどん熟達していき、それが自分のこの上ない喜びにつながります。
よくセッションで、「○○に興味があるのですが、それは自分に向いているでしょうか?」というご質問を受けます。
出来るかどうかを先に心配せず、興味があるならぜひやってみて下さい。
仕事に出来るかどうかを心配する方もいますが、それも後から考えればいいことです。
ちなみに私自身のことで言うと、クリアサイト(透視リーディングのスクール)に入る時は本当に悩みました。
リーディングを仕事にするつもりは全然なかったので、ただの趣味のことで学費100万超のスクールに入っていいのだろうかと…w
でもとにかく興味がありすぎて、ただ勉強してみたいという気持ちだけで入ると決めたのです。
結局その後リーディングのお仕事をすることになったのですが、あの時勇気を出して好きなものに飛び込んでいなければその後の展開はありませんでした。
また、もし今お仕事にできていなかったとしても、そこで得た学びはとても大きく、自分の人生を変えるものだったので、その経験は無駄にはなっていなかっただろうと思います。
興味があることならきっと才能もあります。
好きなことなら頑張れますし、もし向いていなかったのであれば、やっていて「違うな」と気が付きます。
やってみて自分で見極めることも自分を知る上で必要な学びですし、それも貴重な経験です。
ぜひ自分の好きなことを追及し、才能を開花していって下さい♪
最終更新日 : 2019-05-09