個人的なことなのですが、最近大好きだったことに対して急に情熱がなくなってしまっています。
自分がそれを好きだと思い込んで何も考えずにやり続けていましたが、よくよく向き合ってみると、実は今はあまり楽しいと感じていませんでした。
私は何でも過剰に追求してしまうタイプなので、真剣にやり過ぎて燃え尽きてしまったのかもしれません…
諸事情で環境の変化が起きそうなので、それが気になって楽しめないというだけかもしれません…(←起きていないことについて考える…典型的な直線時間ベースの思考w)
それにしてもあまりにも急にやる気がなくなったのでビックリなのですが、まぁ少し時間をおいてみて、それでも好きならきっとまた始めるだろうし、逆にもう気が済んだ、飽きたということならやらないのでしょう。
考えてみたら、今までものすごく好きだったことで今は一切興味がないことって山ほどあります(^^;
そういえば子供の頃から結構飽きっぽかったなぁ…
成長していくうちに興味の対象が移り変わることは自然なことですが、今回がそういうヤツじゃないとしても、とりあえずは変化に身を任せてみます。
変化を観察し、俯瞰することで自分自身のことがもっとよく見えてくるかもしれません。
よく、自分に何が向いているのか分からない、自分が何をすれば楽しめるのか分からないという方がいらっしゃいますが、今の私にはそういう気持ちがちょっと分かるような気がします。
好きだったものが突然好きでなくなってしまい…では今の自分がやりたいことは一体何?という感じ。
「飽きるの早くない?」とか「何でこうなった?」とか、見事にいろいろな思考が起きてきますが、とりあえず全部スルーです。
焦らず、慌てず…常に今の自分に起きている衝動を感じ取り、それを行動に移していけばいいのかなと思っています。
深刻にならないコツは、現実を映画やドラマを見るように見て、何事も個人的に捉えないことです。
起きる必要があることが自然に起きているので、自分はそれをただ淡々と観ていくということ。
自力で何かをやっているように感じてしまうとしても、実際にはすべてが自然に起きていることです。
すべてお任せでいきましょう…というか、実はそれしか選択肢はありません♪
最近朝方が涼しいな~と思っていたけど、気づいたら8月ももうすぐ終わりなのですね。
近々また新しい限定メニューもご案内したいと思います☆
自分がそれを好きだと思い込んで何も考えずにやり続けていましたが、よくよく向き合ってみると、実は今はあまり楽しいと感じていませんでした。
私は何でも過剰に追求してしまうタイプなので、真剣にやり過ぎて燃え尽きてしまったのかもしれません…
諸事情で環境の変化が起きそうなので、それが気になって楽しめないというだけかもしれません…(←起きていないことについて考える…典型的な直線時間ベースの思考w)
それにしてもあまりにも急にやる気がなくなったのでビックリなのですが、まぁ少し時間をおいてみて、それでも好きならきっとまた始めるだろうし、逆にもう気が済んだ、飽きたということならやらないのでしょう。
考えてみたら、今までものすごく好きだったことで今は一切興味がないことって山ほどあります(^^;
そういえば子供の頃から結構飽きっぽかったなぁ…
成長していくうちに興味の対象が移り変わることは自然なことですが、今回がそういうヤツじゃないとしても、とりあえずは変化に身を任せてみます。
変化を観察し、俯瞰することで自分自身のことがもっとよく見えてくるかもしれません。
よく、自分に何が向いているのか分からない、自分が何をすれば楽しめるのか分からないという方がいらっしゃいますが、今の私にはそういう気持ちがちょっと分かるような気がします。
好きだったものが突然好きでなくなってしまい…では今の自分がやりたいことは一体何?という感じ。
「飽きるの早くない?」とか「何でこうなった?」とか、見事にいろいろな思考が起きてきますが、とりあえず全部スルーです。
焦らず、慌てず…常に今の自分に起きている衝動を感じ取り、それを行動に移していけばいいのかなと思っています。
深刻にならないコツは、現実を映画やドラマを見るように見て、何事も個人的に捉えないことです。
起きる必要があることが自然に起きているので、自分はそれをただ淡々と観ていくということ。
自力で何かをやっているように感じてしまうとしても、実際にはすべてが自然に起きていることです。
すべてお任せでいきましょう…というか、実はそれしか選択肢はありません♪
最近朝方が涼しいな~と思っていたけど、気づいたら8月ももうすぐ終わりなのですね。
近々また新しい限定メニューもご案内したいと思います☆
最終更新日 : 2019-08-28