ここのところかなり更新のペースが落ちております…(^^;
最近は対面セッションがとても多くて忙しい…という理由(言い訳?)で、その他のことはちょっとサボリがちです。
お仕事の内容には波があり、今は対面セッションにフォーカスする時期のようなのですが、またブログを書くべき時期が来たら書きたいと思うようになるだろうし、もう少し更新できるかな~と思っています。
最近セッションでお話しする内容はとても比喩が多くなっていて、それぞれの喩えがなかなか面白く、しかも分かりやすいです。
そういった喩えはもちろん私自身が考えて話しているわけではなく、自分の口から自動的に出てくるものなので、私もヒトゴトのように聞いています。
本当に上の人はうまいこと言うな~と毎回感心していますが、そういう意味でもお話をするセッションがとても楽しい毎日です♪
最近クライアント様からよく聞く表現として「イヤなことがあって…」というものがあります。
その方にとってのイヤなことって具体的には何なのだろうと思って聞いてみると、ハッキリとした答えではなくて「イヤなことって普通にいろいろあるじゃないですか~」という感じのふわっとしたお答えが返ってくることがとても多いです。
時々イヤなことがあるのはごく普通のことだという認識なのかなと思いますが、もう少し掘り下げて聞いてみると、そういえば実はこういうことがありました…と何かしら具体的な事例が出てきます。
ネガティブな感情は感じると辛いので、自分を守るために自動的にスルーする癖がついていることが多いです。
イヤなことが起きた時には、それが辛い感情であればあるほど無意識に感じないようにしてやり過ごすので、自分が何がどうイヤだったのかはあまり知ろうとしません。
でもそういう時にあえてスルーせずに、何かが起きた時に自分が何に対してどういう風に感じているのかをしっかり意識的に見ていくと、大きな気づきや学びが得られたりするものです。
「イヤなこと」をスルーしてしまうと、せっかくの癒しや解放のチャンスを先延ばしにすることになってしまいます。
勇気を持って「イヤなこと」と対峙すると、自分の持つトラウマや今まで信じ込んでいた間違った信念などに気づけることがあり、そういうものを癒したり手放したりすることができるようになります。
自分がイヤな感情のエネルギーを手放さない限り、同じような出来事は何度も起きます。
逆にそれを体験して解放することができれば、今後同じような出来事が起きたとしても辛い感情はもう起きなくなるので楽になります。
「イヤなこと」が起きた意味や原因などを考えたり分析したりする必要はありません。
ただただそのことによって自分の中に浮かんできた辛い感情を捉え、しっかり感じて手放すだけです。
普段からイヤなことをスルーする癖がある場合はなかなか気づけないかもしれません。
いつも無意識に自動反応をしている自分に気づいたら、もっと自分の中で起きていることに意識的になろうとしてみて下さい。
きっといろいろな発見があると思いますよ♪
最近は対面セッションがとても多くて忙しい…という理由(言い訳?)で、その他のことはちょっとサボリがちです。
お仕事の内容には波があり、今は対面セッションにフォーカスする時期のようなのですが、またブログを書くべき時期が来たら書きたいと思うようになるだろうし、もう少し更新できるかな~と思っています。
最近セッションでお話しする内容はとても比喩が多くなっていて、それぞれの喩えがなかなか面白く、しかも分かりやすいです。
そういった喩えはもちろん私自身が考えて話しているわけではなく、自分の口から自動的に出てくるものなので、私もヒトゴトのように聞いています。
本当に上の人はうまいこと言うな~と毎回感心していますが、そういう意味でもお話をするセッションがとても楽しい毎日です♪
最近クライアント様からよく聞く表現として「イヤなことがあって…」というものがあります。
その方にとってのイヤなことって具体的には何なのだろうと思って聞いてみると、ハッキリとした答えではなくて「イヤなことって普通にいろいろあるじゃないですか~」という感じのふわっとしたお答えが返ってくることがとても多いです。
時々イヤなことがあるのはごく普通のことだという認識なのかなと思いますが、もう少し掘り下げて聞いてみると、そういえば実はこういうことがありました…と何かしら具体的な事例が出てきます。
ネガティブな感情は感じると辛いので、自分を守るために自動的にスルーする癖がついていることが多いです。
イヤなことが起きた時には、それが辛い感情であればあるほど無意識に感じないようにしてやり過ごすので、自分が何がどうイヤだったのかはあまり知ろうとしません。
でもそういう時にあえてスルーせずに、何かが起きた時に自分が何に対してどういう風に感じているのかをしっかり意識的に見ていくと、大きな気づきや学びが得られたりするものです。
「イヤなこと」をスルーしてしまうと、せっかくの癒しや解放のチャンスを先延ばしにすることになってしまいます。
勇気を持って「イヤなこと」と対峙すると、自分の持つトラウマや今まで信じ込んでいた間違った信念などに気づけることがあり、そういうものを癒したり手放したりすることができるようになります。
自分がイヤな感情のエネルギーを手放さない限り、同じような出来事は何度も起きます。
逆にそれを体験して解放することができれば、今後同じような出来事が起きたとしても辛い感情はもう起きなくなるので楽になります。
「イヤなこと」が起きた意味や原因などを考えたり分析したりする必要はありません。
ただただそのことによって自分の中に浮かんできた辛い感情を捉え、しっかり感じて手放すだけです。
普段からイヤなことをスルーする癖がある場合はなかなか気づけないかもしれません。
いつも無意識に自動反応をしている自分に気づいたら、もっと自分の中で起きていることに意識的になろうとしてみて下さい。
きっといろいろな発見があると思いますよ♪
最終更新日 : 2019-11-15