暖かくなったと思っていたら急に今日は雪降ってます…(^^;
寒さの中、皆様いかがお過ごしでしょうか?
最近はハイヤーセルフから「頑張らない」ということを何度も言われています。
私たちは今まで「頑張る」ということを美徳のように教えられてきたように思います。
私もずっと「頑張るべき」「努力するべき」とずっと信じてきました。
このお仕事を始めて何年か経った頃からだんだんいろいろなことが緩んできて、頑張らなくていい生活になっても、「私は遊んでばかりいる…」と、何となく居心地の悪さや後ろめたさをずっと感じていました。
その時にお世話になっていた同業の先輩にも「こんなに緩くていいんですか?」とよく質問していました(^^;
きっと新しい在り方、つまり「頑張らない」を学ぶ時期だったのかもしれません。
今でも油断すると、つい頑張ろうとしてしまう自分が出てきます。
そもそも「頑張る」とは一体何でしょうか?
誰が何を頑張るのでしょうか?
私たちが行うことは全て上がやってくれることです。
なので本当は「自分が頑張る」必要なんて一つもない…
「自分」というのはエゴであり、「自分が頑張る」とエゴが頑張っちゃうと本来起きるべきことの邪魔にしかならないのです。
私たちを通してワンネスが表現したいことがあっても、エゴがしゃしゃり出てきちゃうとスムーズにいかなくなってしまうので、むしろ、お願いですから何もせずにいて下さい、ただ機嫌よく今にいて下さい…という感じなのだと思います。
頭で考えて「これをしなければ」「あれをするべき」…それらはすべて不要なことです。
「べき」はすべて落としていきましょう。
頭に意識があると、余計な計算ばかりします。
まずは自分が頭に常駐していることに気づき、意識をハートに下ろしてきましょう。
(丹田に下ろした方がしっくりくる方は丹田でもいいと思います。)
頭ではなくハートで感じて、やりたいと思うことはする、頑張らなきゃできないことはしない。
本当に「やるべきこと」があるなら、ちゃんとやれるようにハイヤーセルフが導いてくれますよ♪
自分で考えず、感じるままに…で大丈夫。
しっかりハイヤーセルフの声に耳を澄ませ、そのガイダンスに頼っていきましょう。
心配しないで大丈夫です。
どのように見えていても、すべてはうまくいってますよ!
では皆様、良い週末をお過ごし下さい☆
寒さの中、皆様いかがお過ごしでしょうか?
最近はハイヤーセルフから「頑張らない」ということを何度も言われています。
私たちは今まで「頑張る」ということを美徳のように教えられてきたように思います。
私もずっと「頑張るべき」「努力するべき」とずっと信じてきました。
このお仕事を始めて何年か経った頃からだんだんいろいろなことが緩んできて、頑張らなくていい生活になっても、「私は遊んでばかりいる…」と、何となく居心地の悪さや後ろめたさをずっと感じていました。
その時にお世話になっていた同業の先輩にも「こんなに緩くていいんですか?」とよく質問していました(^^;
きっと新しい在り方、つまり「頑張らない」を学ぶ時期だったのかもしれません。
今でも油断すると、つい頑張ろうとしてしまう自分が出てきます。
そもそも「頑張る」とは一体何でしょうか?
誰が何を頑張るのでしょうか?
私たちが行うことは全て上がやってくれることです。
なので本当は「自分が頑張る」必要なんて一つもない…
「自分」というのはエゴであり、「自分が頑張る」とエゴが頑張っちゃうと本来起きるべきことの邪魔にしかならないのです。
私たちを通してワンネスが表現したいことがあっても、エゴがしゃしゃり出てきちゃうとスムーズにいかなくなってしまうので、むしろ、お願いですから何もせずにいて下さい、ただ機嫌よく今にいて下さい…という感じなのだと思います。
頭で考えて「これをしなければ」「あれをするべき」…それらはすべて不要なことです。
「べき」はすべて落としていきましょう。
頭に意識があると、余計な計算ばかりします。
まずは自分が頭に常駐していることに気づき、意識をハートに下ろしてきましょう。
(丹田に下ろした方がしっくりくる方は丹田でもいいと思います。)
頭ではなくハートで感じて、やりたいと思うことはする、頑張らなきゃできないことはしない。
本当に「やるべきこと」があるなら、ちゃんとやれるようにハイヤーセルフが導いてくれますよ♪
自分で考えず、感じるままに…で大丈夫。
しっかりハイヤーセルフの声に耳を澄ませ、そのガイダンスに頼っていきましょう。
心配しないで大丈夫です。
どのように見えていても、すべてはうまくいってますよ!
では皆様、良い週末をお過ごし下さい☆
最終更新日 : 2023-02-10