そうだ、京都行こ♪
私は以前はよく神社に行っていたのですが、コロナがあったりしてすっかりご無沙汰になっていました。
最近は思い出したかのようにまた神社に行きたくなり、今年になってから近県の神社にはかなり行っています。
その流れで、何か京都に呼ばれてる気がする…と思っていたら、すぐに京都行きの予定が入りました。
しかも自分が思っていたより長く滞在できることになったので、思いのほかあちこち行けそうです。
まず行こうと思っているのは鞍馬と貴船神社です。
鞍馬は大分前に一度行ったことがあります。
鞍馬の山全体がパワースポットなのだと思いますが、途中の由岐神社のエネルギーがとりわけすごくて、頭痛や眩暈でグルグルしたことをよく覚えています。
一緒にいった友人たちも頭や額が痛いと言っていました。
私は、特に神社にあった大きなご神木にエネルギー酔いをした気がします。
あれから何年も経って自分も少しは成長したと思うので、今回はどんな感じがするのかとても楽しみです。
今までいろいろな神社に行きましたが、その時のことを思い出すと大体高い確率で雨に降られています。
そしていつも帰る頃には晴れていました。
来た途端に雨が降ってきたり、ある時なんて突然暴風雨になったりして、来るなってこと~(T_T)?と思ったこともありました。
しかも暴風雨になったのは、山の上にあるような、結構行くのが大変な京都の神社だった……(←どこだっけ?と思って調べたら「日向大神宮」でした。)
神社に行くたびに急に雨が降ったり風が吹いたりするのは一体何だろうと思っていましたが、実はそれは典型的な歓迎のサインなのだと詳しい人が後で教えてくれました。
知らなかった時はちゃんとありがたがれなくてもったいなかったです。
急に大きな太鼓が鳴ったり、結婚式を目撃したりすることもよくありましたが、それも同じように歓迎のサインだそうです。
誰かを特別に歓迎するということではなく、神社にわざわざ行く人を神様は全員歓迎して祝ってくれるのだと思います☆
でも歓迎されているのが分かると嬉しいし、神社の高いエネルギーを感じよう、受け取ろうと意図して行くなら特にご加護がありそうですよね。
感性を全開にして、また神社参拝を楽しんできたいと思います!
って、京都行くのはもうちょい先だった…ワクワクしすぎ(^^)
Last Modified :