fc2ブログ

Emergent Blog

ヒーリングサロン エマージェントのブログです

セルフイメージを外す

今あなたは自分のことが好きですか?「まぁまぁ好き」とか「基本的には好き」…みたいな方が多いかもしれませんね。でも「まぁまぁ好き」はきっと条件付きの好きであり、自分の好きなところだけが好きなのです。部分的に嫌いなところもあって、時々自己嫌悪になったりしてしんどい時もあるはずです。どんなにお金持ちでも、どんなに成功していても、どんなに外見が美しくても、どんなに人気者でも…何をどんなに持っていたとしても、...
今あなたは自分のことが好きですか?

「まぁまぁ好き」とか「基本的には好き」…みたいな方が多いかもしれませんね。

でも「まぁまぁ好き」はきっと条件付きの好きであり、自分の好きなところだけが好きなのです。

部分的に嫌いなところもあって、時々自己嫌悪になったりしてしんどい時もあるはずです。

どんなにお金持ちでも、どんなに成功していても、どんなに外見が美しくても、どんなに人気者でも…何をどんなに持っていたとしても、自分が自分を好きでなければ幸せは感じられません。

外側には自分を幸せにできるものはないから、探すのは自分の内側です。

でも私たちはいつも内側で自分を批判したり、自分にダメ出しをしたりして、常に自己肯定感が下がるようなことをしています。



先日のブログにも書いたことですが、私は若い頃自分に自信がありませんでした。

怖がりで人見知りで、自信がないのでできれば目立ちたくないと思っていて、そんな自分をあまり好きではありませんでした。

でもある日、瞑想中に見た映像がきっかけで、それがすべて自分が信じ込んでいた単なる思い込みであったことに気づいたのです。

それは自分が高校の行事でMCとして上手にイベントを進行している…というか場をまわしまくっている映像でした。

そんな出来事があったことなど完全に忘れていたのですが、急にその映像が浮かんできたのです。

そんなことをいとも軽々と楽しそうにやっている昔の自分の映像を見て、私はかなり驚きました。

私ってそんなことができた人だったんだっけ…と。

それから別の映像もどんどん浮かんできました。

常に学級委員だった自分…舞台で合唱部のピアノ伴奏をしている自分…何かの会の司会をしている自分…チアリーダーをしている自分…バンドのライブに出ている自分…

おまけに、 なぜか皆の前で友達とコントをやっている自分の映像まで…(最後に大スベリした場面も含むw)

すっかり忘れていたけれど、以前の私は自信があって、とても社交的で、何より人前に出たがるタイプでした。

目立たないようにするどころか、目立つ役割をわざわざ自分から求めていくような人間だったのです(笑)

そんな私がなぜ自信がない自分というイメージを強く持つようになってしまったかというと、ある傷ついた体験があったからでした。

その体験も記憶の奥の奥の方にしまわれていたのですが、それも同時に思い出しました。

そのちょっとした体験でどんどん自信を失い、「自信のない自分=ダメ」というセルフイメージが強く深く刻まれていったのです。

でも過去の映像を見たことで、自分が生まれながらにそういう人間ではなかったことを思い出し、エゴが作り上げたセルフイメージを真実であると信じ込んでいただけだったというカラクリに気づくことができました。

そういう気づきに繋がる映像をハイヤーセルフが次々に見せてくれたのだと思います。

思い込みのセルフイメージはもちろんこれだけではなく、その後もたくさんのものを見つけては外していきました。

これからもまだ見つかるものはあるでしょう。



エゴが作ったセルフイメージは本当の自分になることの妨げになります。

でもそれらのイメージがまったく真実ではないことに自分で気づくことができれば、それらは外れていきます。

自分を好きになりたいという願いをしっかり持って瞑想や内観などを続けていくと、ハイヤーセルフから必ずヒントやサポートがもらえます。

今あなたが自分のことが好きではないなら、それは本当に自分の本質なのか少し考えてみて下さい。

それは過去の経験から信じ込んでしまったセルフイメージではないですか?

誰かの言葉によって傷ついた自分が、本当の自分を歪めてしまっていませんか?

エゴが作り上げたものは山ほどたくさんあります!

嫌いなセルフイメージを見つけるたびにそれは真実なのかと問い続けていくと、それがエゴの作った思い込みだと気づけるようになります。

中にはかなり根深い思い込みもあり、そういうものほど思い込みだと気づけるまでに時間がかかりますが、自分を好きになれるまで諦めずに自分の内側を探して、間違ったセルフイメージをどんどん外していって下さい。

そうやっていろいろなものが外れていくと、生きることがどんどん楽になり、もっともっと自分を好きになっていきます☆




人は「自分が好きな人」が好き

ものすご~く久しぶりにブログのデザインを変えてみました。   先日、ある方の個人セッションを受けました。 その方は私がこのお仕事を始めるきっかけを作って下さった先生で、お会いする(リモートですが)のは15年ぶりくらいでしたが、変わらずお元気そうで嬉しかったです。 先生によると、私は今とても大きなエネルギーシフトの真っ只中で、このシフトを乗り越えると別人になってしまうくらいの大きな変容なのだ...
ものすご~く久しぶりにブログのデザインを変えてみました。
 


先日、ある方の個人セッションを受けました。

その方は私がこのお仕事を始めるきっかけを作って下さった先生で、お会いする(リモートですが)のは15年ぶりくらいでしたが、変わらずお元気そうで嬉しかったです。

先生によると、私は今とても大きなエネルギーシフトの真っ只中で、このシフトを乗り越えると別人になってしまうくらいの大きな変容なのだそうです。

自分がシフト中だということは何となく気づいていましたが、まさかそんな大きな変容だったとは(^^;

今後は人間関係など周りの環境もガラっと変わっていくことになるそうですが、私は別人になった新しい自分をしっかり表現していく必要があるとのこと。

例えばホームページなどが本人のエネルギーからズレていると、見た人は居心地悪く感じるものなので、ちゃんと自分らしさを表していなければなりません。

ホームページをアップデートするのはなかなか骨の折れる仕事ですが、少しずつ変更していこうと思っています。



私たちは思っている以上に、言葉や文字そのものよりもそこに乗っているエネルギーを感じとっています。

なので、誰かがその人自身のエネルギーを素直に表現していない時、私たちは違和感や嫌悪感を感じてしまうのです。

その人が自分を受け入れているかどうかを敏感に感じ取るので、本当の自分を隠してウソの自分を演じている人を気持ち悪く感じてしまうのです。



どんなに個性的(…というかもう変人レベル?)であっても、そのままの自分を受け入れ、素直に表現している人たちを私たちは好きではないでしょうか?

(変人が好きなのは私だけですか?w)

その人が変な自分自身を受け入れ、愛している感じがすごく魅力的に映るのだと思います。

人がその人自身を好きかどうかを敏感に感じ取って、私たちはそういう人に惹かれるのです。

同じように、自分の何かを否定して隠して、自分ではないものを演じる人がいたら、それも何となく分かってしまいます。

そして違和感を覚えたり嫌ったりしますが、そういう部分が自分にもあってそんな自分が嫌いだからです。



どんな自分であっても実はそのままさらけ出してしまった方が愛されます。

と言っても、今までずっと隠してきたダメな自分を急にさらけ出すのは怖いことかもしれません。

もし自分が今ダメな自分を隠しているなら、まずは本当はそのままで全然OKなのだと思ってみて下さい。

そして少しずつダメな自分をそのまま表現してみて、周りの人がどういう風に反応するかを見てみるといいと思います。

きっと自分が思っていたよりずっといい感じで受け入れてもらえるはずです。

そして自分がダメだと決めつけていた部分は、実は魅力的な個性だったことに気づけるかもしれません(^^)

 

本当の自信

私は若い時、ずっと自分に自信を持てませんでした。自分の性格や能力や何やかんや…いろいろダメだと思っていました。だからせめて何かしら努力をしたら少しは自信が持てるのではないかと考え、あれこれ頑張ったりしました。その結果、いろいろなことが少しずつ出来るようになったり、知識や教養などがある程度身に着いたりして、「今の私は以前よりずっといい」と思うようになりました。「自分には自信がついた」と思ったのです。...
私は若い時、ずっと自分に自信を持てませんでした。

自分の性格や能力や何やかんや…いろいろダメだと思っていました。

だからせめて何かしら努力をしたら少しは自信が持てるのではないかと考え、あれこれ頑張ったりしました。

その結果、いろいろなことが少しずつ出来るようになったり、知識や教養などがある程度身に着いたりして、「今の私は以前よりずっといい」と思うようになりました。

「自分には自信がついた」と思ったのです。



でもある日、瞑想中に大きな気づきが下りてきました。

今まで身に着けてきた能力、知識、スキル、情報、その他…それらはまったく私自身ではなかったのです!

頑張ってきた最近の私は悪くない…と思っていたのに、ただ単に素敵な洋服を着ただけで「自分ってイケてる」と思っていたバカ者だったのだと気づき、大泣きしました。



それからは「洋服」を自分自身だと勘違いすることはなくなりました。

でもそれなら私の価値は何なんだろう?

私の慈愛の部分なのかもしれない…とか、

きっと私は存在するだけで価値があるのだ…とか、

どこかで聞きかじったようなことをいろいろと考えながらも、あまり何も腑に落ちてはいませんでした。



そして、ある日また新たな気づきがありました。

自分が「私」と呼んでいるこのキャラクターは、すべて丸ごと私ではなかったのです。

常に頭であれこれ考えている人(というか機能)は私ではなかったのです。

今までこういうことがあったと過去の歴史を所有している人(というか記憶)は私ではなかったのです。



本当の私は、瞑想中に会ったハイヤーセルフ…というか、それこそが本当の自分でした。

そして本当の自信はここにある、ここにしかない、と気づきました。

本当の自分でいる時、何も怖いことはなく、何でも出来るのです。

何かをするのは偽物の自分ではなくて、本当の自分の方だったのです。

それまでの私は何も本当の自分に任せず、邪魔ばかりしていたんだと気づきました。



偽物の私はどんなにいろいろなことを頑張っても決して自信を持つことはできません。

偽物の私は「自分は十分ではない」という考えがベースになっているから、そもそも自信を持つことは不可能なのです。

今でも急に偽物の私にフっと戻ってしまう時がありますが、そうすると「あれこれを何とかしなきゃ」というお馴染みの思考が浮かんできます。

でも今ではすぐに「偽物がまたいらんことを考えている」と気づけるようになり、本当の私に主導権を戻すことができます。

本当の自分として生きることはとても楽しく、とても楽ちんです。

どんなことについても、何の心配もありません。



本当の自分に目覚めるルートは人によっていろいろあると思います。

私は長い間ずっと瞑想をしてきたので、瞑想中にたくさんの気づきを得てきましたが、瞑想だけが唯一のプラクティスではありません。

きっと人それぞれ自分に合った道があるはずなので、それを使っていけばいいと思います。

ただ、何もせずに唐突に目覚めが起きるというタイプの人はそんなに多くはないと思うので、やはり目覚めたいという思いを持ち続けて、そのための準備をしていることは大事なのではないかな~と私は思っています。


夏休み特別企画☆

(しばらくこちらの記事を先頭に表示します)夏休み特別企画のご案内です。(1) 夏のミニセッション (30分・4,000円)夏休みシーズンなどに時々行っている短い時間の個人セッションです。たくさんの方に受けて頂きやすいように、今回は時間をさらに短くして料金を下げてみました。セッションはZoomで行います。(ご希望であればスカイプや電話も使用可能です)ご質問(1~2件)についてハイヤーセルフからアドバイスやメッセージ...
(しばらくこちらの記事を先頭に表示します)


夏休み特別企画のご案内です。

(1) 夏のミニセッション (30分・4,000円)

夏休みシーズンなどに時々行っている短い時間の個人セッションです。

たくさんの方に受けて頂きやすいように、今回は時間をさらに短くして料金を下げてみました。

セッションはZoomで行います。(ご希望であればスカイプや電話も使用可能です)

ご質問(1~2件)についてハイヤーセルフからアドバイスやメッセージをもらってお伝えします。

お聞きになりたいことをお申し込みフォームの「ご質問」の欄に簡単にお書き下さい。

セッション後、ご感想を下さった方にはヒーリングをプレゼントさせて頂きます。

お申し込みはこちらからお願いします。
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=6076d1f8f16053ae (終了しました)



(2) 無料ヒーリング


ご希望日の22時から遠隔で行う終日ヒーリングで、どなたでも受けて頂けます。

特に、心身の不調があってヒーリングを受けたいけれど経済的に余裕がないという方や、有料のヒーリングを受ける前に試してみたいという方は、ぜひこの機会をご利用になってみて下さい。

無料ヒーリングは基本的にお一人様1回までとさせて頂きます。

ヒーリング後のフィードバック等はございません。

お申し込み時にヒーリングで改善したいことを簡単にお知らせ下さい。

受けて下さった後、1週間以内にご感想をお送り下さい。

お申し込みはこちらからお願いします。
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=476e9c55774de1d3(終了しました)


いずれも8月末までの期間限定のサービスとなります。

ぜひご利用下さいませ☆


目覚めた後の生き方

皆様は「目覚め」とはどういうものだと思っていますか?スピリチュアルな学びのゴールに「目覚め」があると思っている方が多いかもしれません。私も以前は目覚めたら終了なのだと思っていましたが、そうではなくてスタート地点だったのです。いろいろな捉え方があると思いますが、私は目覚めるということは本当の自分に気づくことなのだと思っています。今までエゴという偽物の自分を自分であると信じていたけれど、そうではなかっ...
皆様は「目覚め」とはどういうものだと思っていますか?

スピリチュアルな学びのゴールに「目覚め」があると思っている方が多いかもしれません。

私も以前は目覚めたら終了なのだと思っていましたが、そうではなくてスタート地点だったのです。

いろいろな捉え方があると思いますが、私は目覚めるということは本当の自分に気づくことなのだと思っています。

今までエゴという偽物の自分を自分であると信じていたけれど、そうではなかったことに気づくことなのだと。

その気づきはゴールなのではなくスタートであり、そこから目覚めた生き方が始まります。

そこから本当の自分、スピリットの自分として生きることを日々練習していくことになります。

そして学びは死ぬまでずっと続いていきます。



スピリットとして生きるために必須なのは、自分を無条件で受け入れていることです。

「自分が好き」と思っている人でも、本当はどれだけ自分のことをダメだと思っているのかに気づいていません(私もそうでした!)

実際、私たちは「自分はダメだ」という思い(=無価値感)を、ものすごく大量に隠し持っています。

でも多くの場合はそれに気づいていないか、見ないようにして過ごしています。

自分の好きな部分だけを見て「自分が好き」と表面的に思っているだけで、本当の気持ち(闇の部分)はどこかに隠して見えないようにしているのです。

本当に自分を無条件で愛するためには、まずは自分が本当はどれだけ自分をダメだと思っているのかに気づかなければなりません。

それはなかなか辛い作業です。

本当は見たくはないものばかりですから…

でも、自分がどんなに自分をダメだと思っていたとしても、本当にダメな人間なのではありません!

ダメだと思っている思考があるだけ、自分がそう思い込んだだけです。

それが分かれば無価値感の元になっている思考がどんどん外れていきます。



どうやって自分の無価値感に気づけばいいかというと、毎日の出来事を見ればいいのです。

隠れた無価値感が現実に投影されると、誰かにイヤなことを言われたり、イヤなことをされたりという人から愛されない体験をします。

それでも「世間にはイヤな人がいるものだ」とか「あの人はそういう性格だから」などと頭で考えて、その体験を終わらせてしまっては何も学べません。

投影の仕組みを理解し、自分が自分を苦しめるような思い込みを持っていたからそれを体験したのだということにと気づいていきたいのです。



イヤなことがあったら、必ず自分の内側に目を向けることが必要です。

最初は相手に腹を立てたり、復讐してやろうという気持ちになったりしても大丈夫です(笑)

でもその後に必ず自分の中にどんな思いがあってそのような体験したのかという捉え方をしてみて下さい。

そういう見方が出来ると自分が自分をどう思っていたのかという大きな気づきに繋がっていくはずです。



私は以前、英語の先生に「語学学習は上り坂で自転車を漕いでいるようなものだから、漕ぐのをサボるとどんどん落ちますよ」と言われたことがありました。

目覚めた後の道も同じだと思います。

一日でも漕ぐのをサボるとあっと言う間に落ちていきます。

毎日本気でスピリットとして生きる練習をしていかないと、すぐに元のエゴの在り方に戻ってしまいます。

日々のすべての出来事は、自分が自分を無条件に愛し、本当の自分として生きるために起きることです。

その目的のためにすべての出来事を上手に使っていきましょう♪